
こちらの記事ではチキンアレルギーの猫でも安心して食べられるキャットフードをランキングで紹介していきます。
アレルギー持ちの猫のキャットフードを選ぶのって正直大変ですよね…
- アレルギーを起こす素材とか入ってないかな?
- どのキャットフードがおすすめなんだろう?
- 成分を調べるのが大変だし、種類が多くてどれがいいのかわからない…
こういった悩みを解消するために、これまで20年以上猫と一緒に暮らしてきた経験のある私が、チキンアレルギーの猫でも食べられるキャットフードを調べてランキングにしてみました。
ぜひ参考にしながら気になるフードについては実際に公式ページを覗いてみてください!
目次
チキンアレルギーの猫用キャットフードを選ぶ3つのポイント
チキンアレルギーの猫用キャットフードということで、当然ながらチキン不使用であることは大事なポイントですが、それ以外に押さえておいてほしいポイントを3つ紹介していきます。
アレルギー対策をする上で、そして健康的な食事をさせる上でも大事なことを話していきますので、ぜひ押さえておいてください!
①穀物不使用(グレインフリー)であること
猫は本来肉食なので小麦や米などの穀物を食べません。穀物入りのキャットフード与えるということは、猫にとって不自然なものを食べさせてるのと同じなので、極力グレインフリーのフードを選ぶのがいいでしょう。
また、穀物入りのキャットフードでは、以下のようなことが起こる可能性も否定できません。
- 穀物アレルギーの発症
- 血糖値の上昇によるインスリン分泌が肥満に繋がる
こういった可能性も考えられるので、やはり穀物は入っていないことに越したことはありません。
②無添加であること
添加物は免疫力の低下を招く恐れがあり、それによってアレルギーを誘発したり病気にもなりやすくなります。ですので無添加のキャットフードを選ぶのも大事です。
例えば着色料や香料などは不要な添加物で、こういった成分が原材料に含まれていないかをチェックしましょう!
ちなみにキャットフードの鮮度を保つために酸化防止剤はどうしても必要なものです。ただ、自然由来の酸化防止剤もあるので、そういった原材料を使っているフードを選ぶのがいいでしょう。
③腸にいい成分が含まれていること
腸とアレルギーは密接に関係しているもの。腸の働きが弱ければ食事から摂取したたんぱく質をうまく分解できず、それが原因でアレルギーを引き起こすとも言われています。
そういった点から腸にいい成分が入っているかどうかもチェックしておきましょう。例えば酵素やオメガ脂肪酸、乳酸菌、ビフィズス菌、オリゴ糖、食物繊維などが入ったフードを選ぶのがおすすめです。
チキンアレルギーの猫用キャットフード9種を徹底比較!
先ほど「グレインフリー」「無添加」「腸にいい成分」の3つのポイントを解説しました。これらの項目を今回ピックアップしたチキン不使用のキャットフード9種に当てはめて比較していきます。
グレインフリー | 無添加 | 腸にいい成分 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3つのポイントを満たしたキャットフードが多いですが、それぞれの製品で細かな違いが出ているのがわかります。
ではこれらのキャットフードの中でどれがおすすめなのか?次はこれら9個のキャットフードの中から5個を厳選してランキングで紹介していきます。
チキンアレルギーの猫におすすめのキャットフードランキングTOP5!
ランキングの基準
1位:モグニャンキャットフード
主原料 | 白身魚 |
原産国 | イギリス |
対象年齢 | 全年齢 |
内容量 | 1.5kg |
価格 | 通常:4,356円 定期:3,920円(最大20%OFF) |
100gあたりの価格 | 262円 |
総合評価 | ★★★★★ |
モグニャンキャットフードは、日本でこれまでに85万人の飼い主さんに購入された実績のある人気のキャットフードです。
チキン不使用でアレルギー持ちの猫ちゃんが安心して食べられるのはもちろん、穀物も使わずに代わりに栄養たっぷりの白身魚をたっぷり65%も使用しています。
白身魚は低脂肪で高タンパク。猫ちゃんの健康をしっかりサポートしてくれますよ!それに白身魚は猫の大好きな匂いなので、ガツガツと食いついてくれるでしょう。
他にもオメガ3脂肪酸やオメガ6脂肪酸を含んだサーモンオイルやオリゴ糖、乳酸菌など、腸に働きかける成分も配合。それ以外にも栄養に優れた無添加の安心食材をふんだんに使っています。
味や香り、素材などトータルでこだわっているおすすめのキャットフードなので、まずはモグニャンキャットフードを検討してみてくださいね。
2位:カナガンキャットフードサーモン
主原料 | サーモン、ニシン、白身魚 |
原産国 | イギリス |
対象年齢 | 全年齢 |
内容量 | 1.5kg |
価格 | 通常:4,708円 定期:4,237円(最大20%OFF) |
100gあたりの価格 | 283円 |
総合評価 | ★★★★★ |
カナガンも人気が高くおすすめのキャットフードです。こちらも魚をふんだんに使ったキャットフードで、サーモンやニシン、白身魚、マスなどがたっぷり入っていて、合計では約70%が魚となっています。
高タンパクで栄養面もバッチリ。もちろんチキンも使っていないですし、穀物も使用していません。ですので安心して与えることができますね♪
他にも人参やホウレン草、りんごなど、野菜や果物もバランスよく含まれていますし、食物繊維たっぷりの海藻やオリゴ糖など腸に働きかける素材なども使われています。
公式ページでは「94%の獣医師が推薦」と紹介されてますし、キャットフード先進国のイギリスではエリザベス女王からも表彰も受けています。安心安全のおすすめキャットフードなので気になる方は以下どうぞ。
3位:クプレラ ホリスティックグレインフリー・キャット
主原料 | 魚類(ギンヒラス、シロギス、豪州真ダイ) |
原産国 | オーストラリア |
対象年齢 | 全年齢 |
内容量 | 900g、1.81kg、4.54kg |
価格 | 3,366円、5,852円、12,738円 |
100gあたりの価格 | 374円、324円、281円 |
総合評価 | ★★★★☆ |
クプレラのキャットフードもチキンは不使用。アレルギー持ちの猫ちゃんにも安心して与えられますし、穀物を使っていないのも嬉しいポイントです。
また、主原料にはギンヒラス、シロギス、豪州真ダイなどの白身魚が使われており、良質なたんぱく質をしっかり摂取することができます。
他にも食物繊維たっぷりの昆布、消化酵素、プロバイオティクス、11種類の必須アミノ酸など、腸にとってありがたい成分もたっぷりです。特に必須アミノ酸は猫が体内で作れないので重宝します。
クプレラもまた栄養面で優れたキャットフードであり、安心して与えられるフードと言っていいでしょう。
4位:アカナ(ACANA) パシフィカキャット
主原料 | ニシン、イワシ、アブラカレイ、タラなど |
原産国 | カナダ |
対象年齢 | 全年齢 |
内容量 | 340g、1.8kg、4.5kg |
価格 | 1,650円、4,606円、8,920円 |
100gあたりの価格 | 486円、256円、199円 |
総合評価 | ★★★★☆ |
アカナは魚が主原料のキャットフードです。カナダの北太平洋で獲れた新鮮なニシン、イワシ、アブラガレイ、シルバーヘイクなどをふんだんに使い、魚肉の量は全体の75%を占めています。そのため炭水化物を抑えながら、たんぱく質をたっぷりと摂ることができます。
そして魚は丸ごと使用するのが大きな特徴です。当然ながら臓器や軟骨なども含まれているわけですが、猫はこれらの部位も食べるものなので、猫の自然な食事スタイルに近づけられるということですね。
ちなみに複数の内容量が用意されてるので、気に入ったら大きいサイズに切り替えるなど、柔軟に対応してみてください。
5位:ウェルネスコア(高たんぱく質・穀物不使用)
主原料 | サーモン |
原産国 | アメリカ |
対象年齢 | 1歳以上 |
内容量 | 400g、800g、2.26kg |
価格 | 1,430円、2,240円、4,753円 |
100gあたりの価格 | 358円、280円、211円 |
総合評価 | ★★★★☆ |
ウェルネスコアはサーモンを主原料にしたキャットフードです。もちろんチキンは含まれていないので、チキンアレルギーの猫ちゃんにも安心して食べさせることができますよ。
また、穀物も使用していませんし、着色料や香料などの添加物も使われていません。販売ページにもその旨がきちんと書かれているので信頼もできます。
他には膝や関節にいいグルコサミンやコンドロイチン、腸に働きかける乳酸菌や食物繊維、抗酸化物質であるポリフェノールをたっぷり含んだクランベリーなど、嬉しい素材や成分をたっぷり配合。
単にチキンアレルギーの猫用というだけでなく、健康をサポートするキャットフードとしてもおすすめです。
チキンアレルギーの猫にはモグニャンキャットフードがおすすめ
モグニャンキャットフードのおすすめポイント
- チキン不使用だから安心
- グレインフリーで身体に優しい
- 着色料や香料などの添加物も使ってないから安心
- 乳酸菌やオリゴ糖など、腸に働きかける成分もたっぷり
- 猫の大好きな白身魚を65%も使用
- 全年齢対応なので何歳の猫でも食べられる
- 累計85万個の販売実績がある
もしまだ候補が絞り込めないなら、モグニャンキャットフードを選ぶといいでしょう。上に挙げたようにモグニャンキャットフードにはたくさんのおすすめポイントがあります。
チキンを使用していないだけでなく、グレインフリーで添加物も不使用。さらには乳酸菌やオリゴ糖などの腸にいい成分も含まれていますし、白身魚を中心とした栄養に優れた食材をバランスよく配合しています。
白身魚は高タンパクでしっかり栄養が摂れますし、香ばしい香りが食欲をかき立てて猫ちゃんもガツガツと食べてくれるでしょう。
今回紹介した中でも特におすすめのキャットフードなので、気になる方は以下からチェックしてみてくださいね♪
\今なら最大20%OFF!/
まとめ
今回はチキンアレルギーの猫でも安心して食べられるキャットフードをランキングで紹介しました。
どのキャットフードもチキン不使用なので、安心して食べられるという点ではすべて共通です。ただ、各キャットフードで細かな違いはあるので、今回の内容を参考にしながら一つを選んでみてくださいね!
この記事がきっかけで安心して食べさせられるキャットフードに出会えたら嬉しいです。